
こんにちは狐のPCです。(@kitunepc)
「原神」IOS版ベータテスト 今日(3月19日)の11:00から開始されたので早速レビューしていきたいと思います(^^)/
今回のレビューは
・IOS版原神
環境
・デバイス「iPhoneX」
オープンワールド!

「原神」の特徴の1つ「オープンワールド」
まず第1印象としては、「スマホアプリとしてかなり完成度が高い!」
いくつか似たようなゲームもしたことありますが。「え?スマホアプリゲーム?Switchみたい」と感じました。
任天堂Switchにありそうなグラフィックと雰囲気を感じました。
岩などを登ることができ、崖から落下することもできます。
モンスターを当然攻撃することができますが、小動物にも攻撃でき、倒すと「肉」がドロップします。
木の実や薬草を採取することができます。
まさに、オープンワールドという印象を持ちました。
キャラクター

最初キャラクターを双子のどちらからか選びます。僕は、男の子を選びました。
ちょうどこのシーンで選ぶことになります。ここで名前入力。
しばらくは選んだキャラクターで冒険することになりますが、少し進むと新たなキャラクターが加わります。

弓使いの女の子と出会い、仲間に加わりました。
いつでも、キャラクターを切り替えられます。
適材適所でモンスターを倒そう!
分かりやすいゲームシステム
スマホゲームならではの、簡単な操作で直感的に楽しむことができます。

主な行動は3種類!
攻撃・ダッシュ・ジャンプです。
シンプルな作りになってますね。
移動カーソルは常に出ているわけではないので、探索の邪魔をしません。
右上の番号を振った個所は①探知②バッグ③プロフィールとなっています。
①の探知はまだ、よくわかっていません、、、。
そして少し進むと・・・

魔法攻撃と必殺技みたいなやつが使える様になります。
意外と剣だけでは倒すのに時間がかかりますが、魔法攻撃を挟むと簡単にモンスターを倒せます。
今のところ、MPなるものは確認できてません。
ゲージがたまると再使用可能になる、といった感じです。

食材を集めて料理をすることができます。
作った料理で体力を回復できます。
今気づいた。右上のコストって何だろう???
まとめ 総評
さて今日はベータテスト初日という事もあり、ここまでしか進めませんでしたが、オープンワールドの楽しさが十分伝わってくる作品だと感じました。
デザインも、リアル過ぎず見ていても疲れません。
BGMもゆったりとした、神話間あふれるものでした。
PS4とSwitchでも発売するとの事だったので、僕はSwitchで買います!
プレイ中のカクつきもなく、思ったより快適にプレイできます。
充電が減ってくると、iPhoneなので若干重くなりますが。
ただ、あと1点だけ、恐らくノンターゲットシステムだと思いますが、それが人によってはプレイしづらさを感じるかもしれませんね。
モンスターと戦っていて、ターゲットできないので、「あれ?どこ行った?」となることがあります。
PCやPS4なら画面も大きいのでそこまで気になりませんが、スマホだとどうしても視野が狭いので、迷子になると戦いづらくなります。
あ、あと最後にめっちゃ便利なところが「ミッションポイントに戻る」というシステムがあります。
これは、任務中の場合、指定場所から離れると「ミッションポイントに戻る」をタップすれば、そこに行けます。
これめっちゃ便利で、ログインしたら最初の場所から始まりますが、これのおかげで実質ワープできます。
公式サイト:https://genshin.mihoyo.com/ja

コメントを残す