
こんにちは狐のPCです。(@kitunepc)
最近興味を持っている『FX』。
その勉強をしたいのだが、自室ではゲームやらテレビやらで誘惑があちらこちらにあります。
そんな環境で「勉強できるかー」ってなりました。
そこで気分を変えようと、家を飛び出しました。
とにかく静かな場所で勉強がしたい。
候補としては
・図書館
・カフェ
・漫画喫茶(インターネットカフェ)
・公園
・車の中
と思い浮かべました。
結論:車の中以外はダメなことに気だ付いた。
図書館
一見図書館は勉強がはかどりそうですが・・・僕みたいに『自分で用意した本を読んで勉強したい』人には向きません
なぜなら「すでに本が置いてあるから」です。
学生や図書館に置いてある本を読んで勉強する人はわかりますが、僕みたいに、ただその環境が欲しい人は図書館側からしてみれば邪魔者以外何者でもありません。
「本が置いてあるからそれを読め」と言わんばかりの雰囲気ですよね。
カフェ
ここも賛否両論はありますが、一言でいうなら
「やはり邪魔者になりかねない」
カフェに来たからには流石に飲食を頼みますが、何時間もいるわけにはいきません。
店側にしても、ルール上OKでも、何時間も居座られてたら迷惑ですよね。
「客単価」という言葉があるらしく、要するに、1人の客が支払う金額です。
店側はどうしても回転率を求めます。売り上げに直結しますからね。
回転率は「客数÷客席数」だそうです。
つまり、その席を独占することは、回転率を下げる要因になりかねません。
なにより、そんな事を気にして緊張しながら勉強なんてはかどるはずもありません。
漫画喫茶(インターネットカフェ)
満喫は、まぁ居心地いいですよね。
うるさくないですし、落ち着いて勉強はできます。
しかし・・・『いるだけでお金がかかります』
この1点に尽きます。
環境だけなら一番良いと言っても過言ではありません。場所によってはドリンクバーもありますし・・・
公園
候補にあげておいて言うのもなんですが
『夏は暑いし虫うざい、冬は寒い、周りの人に見られる』
もうこれしかありませんね。
テーブルもないですし・・・
車の中
ここが本編です。
車の中は、『静か』『邪魔な物が無い』『すぐ移動ができる』
の3点が特に良いのではないでしょうか。
『静か』
完全に一人の空間ですから、よほどうるさい駐車場に止めなければ基本静かです。
『邪魔なものがない』
人にもよると思いますが、基本的にテレビやゲームがありません。
読書や勉強に集中できますね。
『移動ができる』
車ならではの利点ですね。勉強や読書もたまには気分転換したいものです。
しかし、テレビやゲームをしてしまうと気分転換どころか、そっちに集中してしまって本末転倒なんてこともあります。
車なら、移動してランチやお店で本を見たりできますし、最適です!
ただ、デメリットも
テーブルがない・・・
そう、基本車にはテーブルがありません。
読書だけならまだしも、宿題とか紙に執筆するものは難しそうです。
まとめ
今回はあくまで『自分で買った本を集中して読みたい』に着目して、実体験から執筆しましたが、これはかなりの偏見がありますね。
車がない!という方もいらっしゃいますし、ざわざわしているところの方が集中できるっていう方もいると思います。
ただ、集中するには、環境を整える(自分からそこに行く)ことが必要になります。
ですので、「勉強が捗らない」「デスクワークしたいけど集中できない」「効率が・・・」と考えていらっしゃる方は、是非自分で集中できる環境を探してみてください。
読んでいただきありがとうございました!
