こんにちは。狐のPCです。(@kitunepc)
WindowsのデスクトップパソコンとMacBookAirを使っていると、やはりMacBookAirのキーボードが気持ちいぐらいに使いやすく感じるんです。
簡単に言うと、MacBookAirのキーボードは「堀が浅い」「堀が浅いのにちゃんとした打鍵感」があると思うんですよ。
堀が浅い=タイピングの速さに直結
打鍵感=打った感覚があり、結果として早くなる(気にならなくなるので)
さらに、適度な間隔があるので「打ち間違い」が本当に少ないです。
「とはいっても、そこまで違くないだろ?」と思う方もいるかもしれませんが、使うとわかります。(少なくても僕は…)
まぁ、とはいっても、WindowsとMacではキーボードの規格が違うので、タイピング以外にも要素は様々なんですが・・・
家ではWindowsのパソコンを使用しているので、Macのキーボードは使用していないのですが、やはり使いたくて、調べたら・・・
Windowsのパソコンでも接続して使用はできるみたいです。
しかし、以下の注意点があります。
- Bluetooth接続
- キーの配置が違う
この2点を気を付ける必要があります。
まず、Bluetooth接続は、パソコン本体にBluetooth機能があるかを知っておく必要があります。
もしBluetooth機能がなければ、USBで接続できるBluetoothも売っていますので、そちらを買う必要がります。
次に、キーの配置ですが、ローマ字部分はさほど変わらないと思います。
問題は、「Windowsキー」や「Altキー」ですね。
Macで使われるJIS規格のキーボードには、上で触れたキーが存在しません。
代わりに「commandキー」などが存在します。
僕の様に、単に文字を打つだけでは気にすることはありませんが、全ての機能を快適に使うには、キーの配置を設定するアプリがありますので、そちらをダウンロードし使用する必要があります。
今後、「キーボード」についても触れていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
ちなみに、Macで使われるキーボードの商品名は、「Magickeyboard」と言います。
コメントを残す