光回線を選ぶなら使っているキャリアで選ぼう!【光回線の選び方】

こんにちは!狐のPCです。(@kitunepc

ご訪問ありがとうございます。

今回のテーマは「光回線は自分の使っているキャリアで選ぼう」です。

光回線というと、個人的によく耳にしていたサービス名は「フレッツ光」
でも、調べると「意外とフレッツ光って高いんだな~」というのが率直の感想です。
そこで、「どうせ選ぶなら特典が欲しい」という方向けに光回線会社をおすすめしたいと思って執筆いたしました。

ただ光回線を契約するだけではもったいない!

光回線を契約するなら、今ある環境を活用しよう!
そう、「お使いの携帯電話(キャリア)もお得にしよう!」ということです。

というわけで
docomo
SoftBank
au
別のおすすすめ光回線をご紹介します!

※この記事はPRを含みます

使っている携帯電話(キャリア)別おすすめの光回線!

光回線を契約すると同時に、利用している携帯電話もお得になる場合があります。
お得にするには、セット割が適用される光回線を選ぶこと!

docomo

docomoは「ドコモ光
>>【ドコモ光】最大20,000円キャッシュバック!

docomoユーザーならでわのメリット

  • ドコモのギガプランなら、家族全員、永年最大1100円割引(離れて住んでいる家族も対象)
  • 定期契約更新で、3000ポイント貰える。(dポイントが使えるお店なら使用できる)

ドコモ光の月額利用料金

ドコモ光1ギガ
戸建
定額プラン 月額料金
1ギガ タイプA 2年定期契約で5,720円
1ギガ タイプB 2年定期契約で5,940円
1ギガ単独タイプ 2年定期契約で5,500円
ドコモ光ミニ 2年定期契約で2,970円〜
6,270円
※タイプA、Bはプロバイダ料金が含まれたプランです。
AとBで該当するプロバイダが異なります。確認するには一覧をクリックしてください。
ドコモ光1ギガ
マンション
定額プラン 月額料金
1ギガ タイプA 2年定期契約 4,400円
1ギガ タイプB 2年定期契約 4,620円
1ギガ 単独タイプ 2年定期契約 4,180円
ドコモ光10ギガ
プラン 月額料金
10ギガ タイプA 定期契約あり 6,930円
  定期契約なし 8,580円
10ギガ タイプB 定期契約あり 7,150円
  定期契約なし 8,800円
10ギガ 単独タイプ 定期契約あり 6,490円
  定期契約なし 8,140円

料金帯は、5000円~7000円前後みたいですね。
決して安いとは言えないですが、ドコモユーザーなら候補として、是非押さえておきたい光回線ですね! 

口コミ
下記のツイートの方が、調べて下さったみたいです!ご参考までに。

SoftBank

SoftBankは「ソフトバンク光
>>おとくライン.jp[ソフトバンク光]

ソフトバンクユーザーならでわのメリット

  • スマホ料金が、永年毎月1000円(税抜き)割引

 残念ながら、ドコモ光みたいに、専用のポイントが溜まることはないみたいです。
 しかし、以下のメリットもあります!

  • 他社からの乗り換えで24,000円キャッシュバックキャンペーン(回線工事費が実質無料)
  • 無料でWi-Fiをレンタルできる

ソフトバンクの月額利用料金

集合住宅 戸建て
ソフトバンクのスマホとセット
4,300円(税抜き) 5,700円(税抜き)
ソフトバンク光のみご利用
3,800円(税抜き) 5,200円(税抜き)

値段帯はシンプルですが、ドコモに比べると選べる幅は狭いので、安いか高いかの判断が難しいですね。
ただ純粋に、ドコモと比べると、やや安いと感じます。
実質工事費が無料になるキャンペーンも魅力的ですね。

口コミ
以下の口コミが参考になります!

au

auは「コミュファ光
>>顧客満足度5年連続No.1!【コミュファ光】

他にもauユーザーの方はたくさんあります。
・auひかり
・So-net光
・ビッグローブ光
・BBIQ
調べただけでもこれぐらい。
auユーザー様にとって、うれしい光回線が見つかりました!

この中から「コミュファ光」選んだ理由は
①安い
②速い
からです。

そしてauユーザーならではのメリットは

  • スマホ料金が永年、最大1100円割引(10回線まで)

「安い」
先ほど候補に挙げた5つのサービスの中では、最安値でした!
UQをお使いの方は、So-netもお薦めですが、基本的にはコミュファ光をおすすめします!
ポイントが加算されたり、割引されても、月額使用量が安いに越したことはありません。

コミュファ光
戸建住宅 集合住宅
3,980円〜 3,980円〜

参考までに「auひかり」の料金も載せておきます。

auひかり
戸建住宅 集合住宅
6,160円〜 4,730円〜

「速い」
Wi-Fiには「上り」「下り」という2種類の速度があります。
コミュファ光は
上り=348Mbps
下り=482Mbps
となります。(目安)

ただし、どうやら速度・安定性だけなら「auひかり」の方がいいらしいです・・・。

口コミ
以下のツイートの方がまとめてくれていました!

光回線の工事の対象と所要時間(戸建)

※集合住宅の場合は大家または管理会社に聞いてみましよう。

まず、自分の家が工事対象か確かめよう!
工事が必要なお住まいは以下の通りです。
①光回線を初めて利用する方
②光コンセントがない方
(光回線を利用していなくても光コンセントがあれば、開通工事自体は不要)

開通工事の時間は大体1〜2時間程度
つまり、業者が訪問している時間となります。
ただし、回線が開通して使えるまでになるには、1ヶ月程度かかります。

まとめ|光回線を選ぶならキャリアとセットで

光回線を選ぶポイントは
①料金
②速度
③安定性
④サービス
など様々な要素がありますが、近年では、回線速度と安定性は大手会社であれば大きく変わることはありません。
料金も格安or標準の2択ぐらいだと思います。

では何で選ぶか・・・それは
サービス」だと思います。
ここでいうサービスは先述している通り、キャリアとのセット特典です。

ドコモなら「ドコモ光
ソフトバンクなら「ソフトバンク光
auなら「コミュファ光」や「auひかり
とセットにすることで、割引されたりなどの特典が得られます。

これから光回線を利用したいと考えている方は、お使いのキャリアと同じ光回線を選ぶこともいいかもしれません。

この記事が、少しでも皆様のお役に立てたら、幸いです。
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございました。これからも、有益な記事を執筆できるよう心がけていきます!

この記事が、少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。最後まで記事をお読み頂き、ありがとうございました。
これからも、有益な記事を執筆できるように心がけていきます!
私は皆様の、素敵なデジタル生活を応援しております!

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
シャッテン・レナード
パソコン大好きシャッテン・レナードです。 長年PCに触れきた経験を活かしたくて始めたブログです。 また、マーケターにも憧れていて、日々勉強しています! よろしくお願い致します!