Zoomにログインできない!?その原因と解決方法

Zoomにログインできない!?その原因と解決方法

こんにちは!狐のPCです。(@kitunepc

今やオンライン会議に欠かせない「Zoom」
しかし、デジタルというのは色々な問題がつきものです。
今回のテーマである「ログインできない」もその1つです。

原因・解決方法・ログイン手順のおさらい、の3本立てで書いていきます!

この記事はこんな人にオススメ
  • Zoomにログインできなくて困っている
  • ログイン手順のおさらいをしておきたい

Zoomに参加する側目線の記事となります。

PC版はこちら「Zoom公式」

ZOOM Cloud Meetings
ZOOM Cloud Meetings
開発元:Zoom Video Communications, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Zoomにログインできない原因

まずログインする環境によって、原因も違ってきます。
主なログイン環境は以下の4つです。

  1. PCのアプリからログイン
  2. PCのウェブからログイン
  3. スマホ又はタブレットからログイン
  4. 企業又は教育機関のZoomにログイン

では1つずつ解説していきます!

共通する原因

まず、どの環境でも概ね共通した原因は以下の通りです。

  1. ID、パスワード、URLが間違っている
  2. 通信環境が不安定
  3. 主催者がミーティングをロックした(これ以上入室できなくなる)
  4. 参加人数が上限に達した(主催者が契約しているプランによる)
  5. 主催者が入室していない
  6. 待機室が設定されている
  7. Facebookアカウントでログインする場合、メールアドレスを変えている

分類すると
「主催者側の問題」「ログインする側の問題」「Zoom側の問題」でログインできない問題が生じます。
「Zoom側の問題」であれば、みんなに影響が出る為、分かりやすいです。

PCのアプリからログインする場合

原因としては以下のことが考えられます。

  1. OSのバージョンが古い、又はOSとアプリとの相性が悪い
  2. アプリのバージョンが古い
  3. ID、パスワードが間違っている

PCのウェブからログインする場合

アプリをインストールしていなくても、PCはウェブからログインすることが可能です。
ログインできない場合、以下の原因が考えられます。

  1. 主催者が「ブラウザから参加」をOFFにしている
  2. ブラウザアプリのバージョンが古い
  3. キャッシュに問題がある

スマホ又はタブレットからログイン

  1. OSのバージョンが古い
  2. アプリのバージョンが古い
  3. アプリがインストールされていない

スマホ・タブレットはアプリのみでログインできます。
また、ウェブと違って、IDとパスワードの入力が必須なので、間違いがないか確認する必要があります。

企業又は教育機関のアカウントにログイン

  1. 「SSO」をクリックしてログインしていない

企業又は教育機関のZoomにログインする場合は、「SSO」からのログインでないと入ることができません。

ログインする環境別の解決方法

それでは、あなた様のログインする環境に合わせた解決策をご説明させて頂きます。

共通する解決方法

  1. 主催者にID・パスワード・URLが正しいか確認をとってみる。
  2. インターネットに繋がっているかを確認する。Wi-Fiに接続できない場合は、Wi-Fiルーターを再起動してみる。
  3. デバイスを再起動してみる。
  4. 待機室を設定しているか、主催者に確認してみる。
  5. 参加上限数が超えてるなどあれば、主催者に一報入れて確認してみる。
  6. Facebookアカウントでログインしているなら、登録メールアドレスが正しいか確認する。

PCからアプリにログインする場合

  1. アプリを再起動する。
  2. PCを再起動する。
  3. インターネットに繋がっているかを確認する。Wi-Fiに接続できない場合は、Wi-Fiルーターを再起動してみる。
  4. アプリをアンインストールし、再度インストールしてみる。

PCのウェブからログインする場合

  1. 「ウェブからのアクセスを許可」しているか主催者に確認をとる。
  2. ウェブのキャッシュをクリアする。(以下公式の案内)
    ・「Google Chrome」のキャッシュクリア

    ・「Microsoft Edge」のキャッシュクリア

    ・「Safari」のキャッシュクリア

    ・「Firefox」のキャッシュクリア

  3. ブラウザをアップデート

スマホ又はタブレットからログインする場合

  1. アプリをアップデートする。
  2. デバイスのOSをアップデートする。
  3. デバイスを再起動する。
  4. ID、パスワード、URLが正しいか、主催者に確認をとる。

企業又は教育機関にログインする場合

  1. 「SSO」をクリックして、そこからログインを試みる。
  2. アプリをアップデートする。
  3. デバイスを再起動する。
  4. ID、パスワード、URLが正しいか、主催者に確認をとる。

Zoom ログイン手順のおさらい

  1. Zoomのアプリをダウンロードする。(ウェブ版よりアプリが推奨されている)
  2. 主催者から招待メールを受け取る。
  3. メールに記載されているURLをクリックする。
  4. IDとパスワードを入力してログインする。
    企業または教育機関にログインする場合は、「SSO」をクリックする。

大まかな流れは以上です。

まとめ

ログインできない原因としては
「主催者側の問題」
・主催者側の契約プランや設定
・入室していない
「ログイン側の問題」
・デバイスの不調
・通信環境不安定
・アプリの不調
・IDやパスワードが間違っている
「Zoom側の問題」
・サーバートラブルなど

基本的には、原因と反対のことをしたり、デバイスの再起動・アプリの再取得・ID、パスワードの確認をすれば大体治ると考えられます。

この記事が、少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。最後まで記事をお読み頂き、ありがとうございました。
これからも、有益な情報や知識を執筆できるように心がけていきます!

この記事が、少しでも皆様のお役に立てたら幸いです。最後まで記事をお読み頂き、ありがとうございました。
これからも、有益な記事を執筆できるように心がけていきます!
私は皆様の、素敵なデジタル生活を応援しております!

お問い合わせはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
シャッテン・レナード
パソコン大好きシャッテン・レナードです。 長年PCに触れきた経験を活かしたくて始めたブログです。 また、マーケターにも憧れていて、日々勉強しています! よろしくお願い致します!